動と静
ペルシャというのは動かないもの
そういう概念を持っておられる諸兄(姉)も多かろうと思いますが
イヤイヤとんでもない。
余所様の、お上品に育て上げられたpersian嬢はいざ知らず
我が家はそうではありませぬ。
こんな、あんこ型の力士のような風体でも

走るの大好き、
タワー大好き(但し、中段まで。しかも、時々落ちる)
ジャンプ大好きなのだ。
遊び放題だった週末がまたたく間に過ぎ、いつもの日常は退屈。
カイヌシ帰宅後は、待ってましたとばかりにパワーさく裂
短足じゃーんぷっ!

ばね力鈍しっ!

カイヌシ、写力及ばず・・・_| ̄|○|||
暗い夜間の照明で、シャッタースピード上げられましぇん(泣)
とにかく、
ペルシャは大人しいなんて思ってらっサル方、とんだ勘違いですよっ。
本当は、遊びたがりで不細工で不憫なところが可愛いネコなんですから←褒めてない;;;
当然、性格は、その子その子で違うんだけれど
セミは、見た目通りの性格で、実はイラチで気が強い。
(人と同じで、性格は顔に出るみたい)
昨日なんて、洗いものをしていた私の後ろで二人でトラブル。
どうした?!と思って振り向いたら
(私はセミの出目を園児に傷つけられるのが一番心配だった)
その後、2度に亘ってセミが園児に馬乗りになり噛みついていた・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
あんこ型とはいえ、勝負は当然、いつもガチ。
・・・・・・・・・。
ネコも、見かけによりませぬ。。。
ふんっ!ウザイのよ、兄ちゃん!!

昨日は、園児がとても甘えたいモードだったから、結構園児を構っていた。
園児は本当に甘えん坊で、可愛い子なのだ。
だけど、ちょっと目を離すとやはり食い意地全開になり、大声で怒鳴った。
仕方なくお仕置きでケージに入れたら、出たくて鳴きまくる園児。
私はそんな園児をうるさいと叱ったりもしていた。
見ていたんだね、全て。
そして、園児を見下してしまったんだね・・・。
それにしても、園児。
本当に怒ったら、セミなんかよりもずっと強い筈なのに
怒りもせず、「ひぇぇ~;;;」って悲鳴をあげている姿がとても不憫だった。
タイプの違う二人を、そしてコンディションに差のある二人を
上手に共存させるのは私の対応にかかっていること、
そして、それが本当に難しいという事を、あらためて感じた。
そんなセミだけど
寝る時とかは構って欲しくてゴロゴロいうところを見ると
素直に甘えられないのだなーと思わせるところもあり
その不器用さが可愛くて、甘やかしちゃうんだよねぇ。。。
結局、私がこの子を増長させてるのね・゜・。(ノД`)。・゜・
by taco-poo
| 2011-02-07 21:18
| shaymin
|
Comments(6)

あんこ型の力士って(≧∇≦)
いくらなんでもいいすぎだろうヽ(`▽´)ノ
それにしても馬乗りになり噛みつくんかい!!
セミ嬢とくらべると、うちのはおとなしいなぁ(笑)
いくらなんでもいいすぎだろうヽ(`▽´)ノ
それにしても馬乗りになり噛みつくんかい!!
セミ嬢とくらべると、うちのはおとなしいなぁ(笑)
Like
ビビの助さん
だって、ソップ型じゃないもん(笑)
このフタリねー、いつもはお互いを全く干渉しないのよ。
だから、この日のセミは相当園児に頭にきてたんだと思うんだ。
セミのしつこさに仲介しようと間に入ろうとしたら、物凄い顔をして逃げて行ったよ。
同じビビりでも、ビビちゃんの素直な甘ったれさんが羨ましいよ(;´0`)ノ
だって、ソップ型じゃないもん(笑)
このフタリねー、いつもはお互いを全く干渉しないのよ。
だから、この日のセミは相当園児に頭にきてたんだと思うんだ。
セミのしつこさに仲介しようと間に入ろうとしたら、物凄い顔をして逃げて行ったよ。
同じビビりでも、ビビちゃんの素直な甘ったれさんが羨ましいよ(;´0`)ノ
なんとなくわかるな~
うちと構図が似てる。
時々バトルしてるの見てて体の大きさ違うしフニャに乗っかられたらチビは抜けるのに一苦労。
必死に抜けようと猫キックしたりしてるの見てると可哀そうだなって思ったり。
ただ眠るときだけは絶対私の腕の中にもぐりこんできてもみもみしながら眠りにつくんだけどフニャは小さい時に威嚇されたせいか足元でしか寝ない。
そうするとフニャが可哀そうになってしまって私もなかなか眠れないなんてことも。
片方が近づいてきて遊んでるともう片方はじーっと見てる。
うちの場合は大概チビが遠くから見てる。
本当に時々そういうことで疲れちゃうことあるけど。
どっちも違う意味で可愛いんだよね。
ってこれ親馬鹿?
ふふ
うちと構図が似てる。
時々バトルしてるの見てて体の大きさ違うしフニャに乗っかられたらチビは抜けるのに一苦労。
必死に抜けようと猫キックしたりしてるの見てると可哀そうだなって思ったり。
ただ眠るときだけは絶対私の腕の中にもぐりこんできてもみもみしながら眠りにつくんだけどフニャは小さい時に威嚇されたせいか足元でしか寝ない。
そうするとフニャが可哀そうになってしまって私もなかなか眠れないなんてことも。
片方が近づいてきて遊んでるともう片方はじーっと見てる。
うちの場合は大概チビが遠くから見てる。
本当に時々そういうことで疲れちゃうことあるけど。
どっちも違う意味で可愛いんだよね。
ってこれ親馬鹿?
ふふ

セミちゃんって本当になんともいえずかわいいですね!猫はもちろん大好きだけど、ちょっとぶちゃいく(すみません~)なほうが表情豊かに見えるせいか好みです。親近感が湧くのかも。まさに猫!という美しい子も見ていて飽きませんが!!うちの子達も外見や体重だけでなく年齢差もかなりあるので、老猫が若猫に襲われてショック死しないよう見張っています!ドキドキです。
*Leo*さん
そーだよねー、Loveちゃんもダッシュするもんねー!!
面白い鳴き方ってどんなの?
天井見て駆け回るなんて怖いから
そんな電波送らないで~(笑)
Bellさん
Bellさんのおうちの子たちは、仲がいいじゃないですかー♪
大きさが違ったって、仲良くしていれば彼らは幸せですよ~。
枕元はねー、上位の子がそこに来るって言うけれど、何ともいえないですよ。
今、寝る時はセミだけ一緒なんですけど、足元行ったり枕元行ったりします。
大丈夫、二人一緒になんて無理だから、上手にバランスをとってるんですよ♡
peonyさん
>ちょっとぶちゃいく
しつれいなっ!かなりぶちゃいくですからっ(笑)
私は、自分でちゃんと充電するЖなお顔の誰かさんが大好きですよ~(o≧∇≦)o
年とったこと若い子が同居してると、年とった子がストレスにならないか心配ですよね。
でも、そうやってしっかり考えてあげるpeonyさんが付いていれば大丈夫、
みんな幸せだ~♡
そーだよねー、Loveちゃんもダッシュするもんねー!!
面白い鳴き方ってどんなの?
天井見て駆け回るなんて怖いから
そんな電波送らないで~(笑)
Bellさん
Bellさんのおうちの子たちは、仲がいいじゃないですかー♪
大きさが違ったって、仲良くしていれば彼らは幸せですよ~。
枕元はねー、上位の子がそこに来るって言うけれど、何ともいえないですよ。
今、寝る時はセミだけ一緒なんですけど、足元行ったり枕元行ったりします。
大丈夫、二人一緒になんて無理だから、上手にバランスをとってるんですよ♡
peonyさん
>ちょっとぶちゃいく
しつれいなっ!かなりぶちゃいくですからっ(笑)
私は、自分でちゃんと充電するЖなお顔の誰かさんが大好きですよ~(o≧∇≦)o
年とったこと若い子が同居してると、年とった子がストレスにならないか心配ですよね。
でも、そうやってしっかり考えてあげるpeonyさんが付いていれば大丈夫、
みんな幸せだ~♡