新年の準備
子供の頃。
お正月といえば、母が用意してくれた新しい余所行きの服を着て、
お預けになっていた色々な「おニュー」を下ろしたものだったのだけれど
そんなこと、とんとしなくなっちゃったなぁと感じた先日。
そうだ、今年のお正月は、何かおニューを下ろそう♪
一年の計は元旦にあり、だものね!!
富士と鷹と茄子のために、*Leo*さんに買ってきてもらったカワイイ布団カバーと枕カバーを洗い
(新しいゴワゴワが苦手なので、洗っちゃった;;;)

ティッシュカバーも新しいものにして

スリッパも新しく・・・・

だめだ、rabiさん!やっぱりこれは滑る(;´0`)ノ
新しくして(笑)

*Leo*さんにもらったネコ座布団も、おニュー♪

このお座布団、ネコの顔の形をしているのです。
*Leo*さんちのおりこうさんたち が大好きだからとプレゼントしてもらったのに
拒絶するヒト

恍惚の表情で揉みだすヒト

ちがうでしょ~、アナタタチヽ(`Д´)ノ
正しくない使い方のカタガタは、来年にはもう6歳。
人に換算すると不惑、アラフォーです。
そう考えると、何だかちょっとさびしくなります。
いつまでも、若くて元気でいて欲しいのに。。。
もうイッピキの歳ですか?
あぁ、家庭内野良ペルシャのことですね。
先日は、ゴミ置場に出し忘れたゴミ袋を、真夜中に床中にぶちまけてくれてましたよ。
処方食のアルミケース(もちろん洗ってある)を齧った形跡があり
他にも、何かを食べていたようなので、この年末に開腹手術かと慄きましたが
どうも、大丈夫のようです。
ヤツは来年の夏に3歳ですから、今は25歳くらいってことですかねぇ。
だけど、頭の中はまだまだ全てが幼児のままです。
先日は、遊びに夢中になってタワーのてっぺんから落ちました。
しかも、途中の棚に掴まり損ない、ぶつかって背中から床にドスン。。。
心配しましたが、分厚い肉に覆われているからか、平気のようでした。
相変わらず、機敏な振りをした鈍臭い小でぶです。
今朝は、寝ている私の顔を蹴っ飛ばして走って行きました、、、_| ̄|○|||
果たして彼に、食べること以外に知恵と言うものがつく日が来るのでしょうか・・・。
今年も残すところ、あと3日と半分です。
今年こそ、キレイなおうちでお正月を迎えなきゃっ!!
てことで、これからガッツリ大掃除をこなさなくっちゃ←まだ終わっていないらしい(笑)
今年一年、大変お世話になりました。
皆さま、良いお年をお迎えくださいませ♡
お正月といえば、母が用意してくれた新しい余所行きの服を着て、
お預けになっていた色々な「おニュー」を下ろしたものだったのだけれど
そんなこと、とんとしなくなっちゃったなぁと感じた先日。
そうだ、今年のお正月は、何かおニューを下ろそう♪
一年の計は元旦にあり、だものね!!
富士と鷹と茄子のために、*Leo*さんに買ってきてもらったカワイイ布団カバーと枕カバーを洗い
(新しいゴワゴワが苦手なので、洗っちゃった;;;)

ティッシュカバーも新しいものにして

スリッパも新しく・・・・

だめだ、rabiさん!やっぱりこれは滑る(;´0`)ノ
新しくして(笑)

*Leo*さんにもらったネコ座布団も、おニュー♪

このお座布団、ネコの顔の形をしているのです。
*Leo*さんちのおりこうさんたち が大好きだからとプレゼントしてもらったのに
拒絶するヒト

恍惚の表情で揉みだすヒト

ちがうでしょ~、アナタタチヽ(`Д´)ノ
正しくない使い方のカタガタは、来年にはもう6歳。
人に換算すると不惑、アラフォーです。
そう考えると、何だかちょっとさびしくなります。
いつまでも、若くて元気でいて欲しいのに。。。
もうイッピキの歳ですか?
あぁ、家庭内野良ペルシャのことですね。
先日は、ゴミ置場に出し忘れたゴミ袋を、真夜中に床中にぶちまけてくれてましたよ。
処方食のアルミケース(もちろん洗ってある)を齧った形跡があり
他にも、何かを食べていたようなので、この年末に開腹手術かと慄きましたが
どうも、大丈夫のようです。
ヤツは来年の夏に3歳ですから、今は25歳くらいってことですかねぇ。
だけど、頭の中はまだまだ全てが幼児のままです。
先日は、遊びに夢中になってタワーのてっぺんから落ちました。
しかも、途中の棚に掴まり損ない、ぶつかって背中から床にドスン。。。
心配しましたが、分厚い肉に覆われているからか、平気のようでした。
相変わらず、機敏な振りをした鈍臭い小でぶです。
今朝は、寝ている私の顔を蹴っ飛ばして走って行きました、、、_| ̄|○|||
果たして彼に、食べること以外に知恵と言うものがつく日が来るのでしょうか・・・。
今年も残すところ、あと3日と半分です。
今年こそ、キレイなおうちでお正月を迎えなきゃっ!!
てことで、これからガッツリ大掃除をこなさなくっちゃ←まだ終わっていないらしい(笑)
今年一年、大変お世話になりました。
皆さま、良いお年をお迎えくださいませ♡
■
[PR]
▲
by taco-poo
| 2013-12-29 12:51
| クラスコト
|
Comments(4)
聖夜
窓辺に置いてあるTempo Dropは、毎日、素敵な風景を見せてくれます。

日々変わる、グラスの中の風景が神秘的です。
19世紀のヨーロッパで、航海時の天候予測器として使用されていたとか。
今日はクリスマスイブ。
東京は、予報によるとホワイトクリスマスにはならないようです。
それでも我家には、今年もサンタさんがやって来てくれました。
美味しそうなサンタさんだこと...(・¬・)ジュルリ
Bellさん、ありがとうございます♪
みんなの心に、素敵な幸せという雪が積もりますように・・・


日々変わる、グラスの中の風景が神秘的です。
19世紀のヨーロッパで、航海時の天候予測器として使用されていたとか。
今日はクリスマスイブ。
東京は、予報によるとホワイトクリスマスにはならないようです。
それでも我家には、今年もサンタさんがやって来てくれました。
美味しそうなサンタさんだこと...(・¬・)ジュルリ

みんなの心に、素敵な幸せという雪が積もりますように・・・

■
[PR]
▲
by taco-poo
| 2013-12-24 20:00
| イノルコト
|
Comments(6)
顔
獣医さんで飼い主さんたちに会う度に思うのだけれど、
飼い犬って、飼い主さんに似ていますよね~。
ネコは良く分からないのだけれど、犬って、なんであんなに似ているんだろう。
こないだなんか、瓜三つな飼い主さん&フレンチブル2匹が。
その後、四つ目の瓜、娘さん登場で・・・凹●~°
ええーっと。
私は典型的な日本人の顔なので
お化粧をしないと、ほぼ、のっぺらぼうであります。
そう、振り返って「それは、こんな顔~?」と聞いてくる、アレであります。
だから、他人とは思えない凹顔が大好きで
ペルシャなんぞを愛してやまないのだろうなぁと思ってます。

園児は、昔ソマリを飼っていた時以来の友人のソマリブリーダーさんから頂いた子で
当時、私が飼っていた子とは比べ物にならないくらいキレイな子です。
まめにシャンプーをしてあげないといけない脂性なのだけど
どうも、彼の体調と私の都合が合わなかったり
誰か一人だけを洗うとなると、どうしてもこの時期はペルシャ組が優先されちゃったりするわけで
ここしばらく、ヨレ男を余儀なくされてました。ごめんね。
昨日、洗ったんですよねー。
そしたらやっぱり、見違えるようなイケメンくんになっちゃって(ノ▽〃)
↑
カイヌシ馬鹿と呼びます。


扁平顔の女でも、やっぱりイケメンは好きであります(`・ω・´)ノキッパリ
そんなイケメンくんですが、食べ物のニホヒには澄まし顔など忘れるらしく
くんくん
なんの匂いかって?!
これです♪
まちゃ殿お手製の、酒種酵母を使ったくるみのパン。
もー、しっとりしっかり美味しいったらないです。
rider嬢とともに、ブクブクと肥え太る年末でございます。
(似てるんだなぁ、この絵が!!)
rider嬢といえばこちら、ネコのスケジュール帳。
そのスケジュール帳のイラストを描いているのが、まちゃ殿。
可愛くてクスッと笑えるような素敵なイラストを描く、これまたステキな女性です。
彼女は、えゐち殿(巨猫団主宰者で、アクセサリー玉屋さん)の妹さん。
姉妹揃って、才能あるのよね~。フツーのオバサンな私は、皆が羨ましいです。。。
あ!
迷っていて、まだご購入されてない方はお急ぎくださいましね、
来年が始まってまうですよ~~~!!
飼い犬って、飼い主さんに似ていますよね~。
ネコは良く分からないのだけれど、犬って、なんであんなに似ているんだろう。
こないだなんか、瓜三つな飼い主さん&フレンチブル2匹が。
その後、四つ目の瓜、娘さん登場で・・・凹●~°
ええーっと。
私は典型的な日本人の顔なので
お化粧をしないと、ほぼ、のっぺらぼうであります。
そう、振り返って「それは、こんな顔~?」と聞いてくる、アレであります。
だから、他人とは思えない凹顔が大好きで
ペルシャなんぞを愛してやまないのだろうなぁと思ってます。

園児は、昔ソマリを飼っていた時以来の友人のソマリブリーダーさんから頂いた子で
当時、私が飼っていた子とは比べ物にならないくらいキレイな子です。
まめにシャンプーをしてあげないといけない脂性なのだけど
どうも、彼の体調と私の都合が合わなかったり
誰か一人だけを洗うとなると、どうしてもこの時期はペルシャ組が優先されちゃったりするわけで
ここしばらく、ヨレ男を余儀なくされてました。ごめんね。
昨日、洗ったんですよねー。
そしたらやっぱり、見違えるようなイケメンくんになっちゃって(ノ▽〃)
↑
カイヌシ馬鹿と呼びます。


扁平顔の女でも、やっぱりイケメンは好きであります(`・ω・´)ノキッパリ
そんなイケメンくんですが、食べ物のニホヒには澄まし顔など忘れるらしく
くんくん

なんの匂いかって?!
これです♪

まちゃ殿お手製の、酒種酵母を使ったくるみのパン。
もー、しっとりしっかり美味しいったらないです。
rider嬢とともに、ブクブクと肥え太る年末でございます。
(似てるんだなぁ、この絵が!!)
rider嬢といえばこちら、ネコのスケジュール帳。
そのスケジュール帳のイラストを描いているのが、まちゃ殿。
可愛くてクスッと笑えるような素敵なイラストを描く、これまたステキな女性です。
彼女は、えゐち殿(巨猫団主宰者で、アクセサリー玉屋さん)の妹さん。
姉妹揃って、才能あるのよね~。フツーのオバサンな私は、皆が羨ましいです。。。
あ!
迷っていて、まだご購入されてない方はお急ぎくださいましね、
来年が始まってまうですよ~~~!!
■
[PR]
▲
by taco-poo
| 2013-12-23 14:54
| enju
|
Comments(8)
ねこ
さむくなってきましたねー。
流石に、もうストーブなしではいられません。
ストーブ前は人気スポット。
出足が遅れると、空くのを待つしかない
床暖はまだ使ってません。
気密性の高いマンションでは、まだ室内は10度以下にはならないから、ストーブで我慢です。
毛皮族は耐えられる温度だろうし、私は着込めばいいわけです。
出来るうちは節約しなくちゃね~、だって、つけたら絶対、もう毎日になっちゃうもん。
(そうなると、ガスと電気とで月に3万近くなるという我家の恐ろしさ...)
気密性の低かった日本家屋では、昔から上手な防寒具がありました。
私の幼なかった頃は、祖父が"かいまき"を使って寝ていました。
"かいまき"って、皆さんご存知?
半纏に綿が入って、布団のようになったものです。
謎ですか?
大きめの着物に袖までしっかり綿をつめて布団にしたようなもの、といった方がいいかしら?
この形だと、襟元から冷たい風が入ったり、夜中に布団をはいだりする心配がないわけです。
かいまきのご参考(とあるお布団屋さんのページですが。。。)
さて。
長野県の南木曽というところで古来使われている"ねこ"というものがありまして。
こんな感じです。
"ねんねこ半纏"が、詰まって"ねこ"となった、とか
猫背の姿がネコのようだから、とか、諸説あるようです。
厚手のセーターとかフリースとかを着て家事をすると、腕とかモコモコして邪魔でしょ。
昔から、ちゃんと機能性を考えた防寒具があったんですよね。
すごいわ日本人!!
でね。
某通販サイトでこの"ねこ"を"猫のかたち"で作ったものがありまして。
かわいーのよ、これが。
でも、考えちゃうわけですよ、自分の年を。。。
ひとり暮らしで、背中にネコのモチーフ背負ってるおばさん
こんなのに遭遇したら、宅配のお兄さん、ドンビキですわ、絶対(´;ω;`)
なので、猫足ソックスとともに、諦めアイテムだったわけですが・・・
ど~ん!!
八百比丘尼さんから頂いちゃったのですよ(ノ▽〃)
これね、すっごく軽くて暖かいったらないから、毎日背負ってます♪
しかもね、カイロを入れるポケットが肩と腰についてるのです。
私の肩凝りは首から。ポケットだとちょっと下になっちゃうので、冷えやすい腰にカイロを入れています。

カイロは勿論ハクキンカイロ。
使い捨てなんて、ゴミになるから使わないよ~。
こんなオババ臭いものって思ってたんだけれど、使ってみたら本当に優秀。
ベンジンの臭いがちょっとするけれど、繰り返し使えるし、なにしろ24時間あたたかい。
好きな袋に詰めたら、なんか粋になるでしょ♪
ますます、おうち大好き度上昇中(人´∀`)
じつはこの"ねこのねこ"、八百比丘尼姐はもちろん、rider嬢ともお揃いなの。
サンニンでこの格好で囲炉裏囲んで串に刺したヤマメの塩焼きでも食べてたら楽しいなぁなどと妄想中。
ラビママさん、素敵なものを、ありがとうございました~~~♡♡♡
セミがイビキをかいて寝ていて可愛いんだけど、真っ黒すぎて何が何やら分からない(笑)
流石に、もうストーブなしではいられません。
ストーブ前は人気スポット。
出足が遅れると、空くのを待つしかない

床暖はまだ使ってません。
気密性の高いマンションでは、まだ室内は10度以下にはならないから、ストーブで我慢です。
毛皮族は耐えられる温度だろうし、私は着込めばいいわけです。
出来るうちは節約しなくちゃね~、だって、つけたら絶対、もう毎日になっちゃうもん。
(そうなると、ガスと電気とで月に3万近くなるという我家の恐ろしさ...)
気密性の低かった日本家屋では、昔から上手な防寒具がありました。
私の幼なかった頃は、祖父が"かいまき"を使って寝ていました。
"かいまき"って、皆さんご存知?
半纏に綿が入って、布団のようになったものです。
謎ですか?
大きめの着物に袖までしっかり綿をつめて布団にしたようなもの、といった方がいいかしら?
この形だと、襟元から冷たい風が入ったり、夜中に布団をはいだりする心配がないわけです。
かいまきのご参考(とあるお布団屋さんのページですが。。。)
さて。
長野県の南木曽というところで古来使われている"ねこ"というものがありまして。
こんな感じです。
"ねんねこ半纏"が、詰まって"ねこ"となった、とか
猫背の姿がネコのようだから、とか、諸説あるようです。
厚手のセーターとかフリースとかを着て家事をすると、腕とかモコモコして邪魔でしょ。
昔から、ちゃんと機能性を考えた防寒具があったんですよね。
すごいわ日本人!!
でね。
某通販サイトでこの"ねこ"を"猫のかたち"で作ったものがありまして。
かわいーのよ、これが。
でも、考えちゃうわけですよ、自分の年を。。。
ひとり暮らしで、背中にネコのモチーフ背負ってるおばさん
こんなのに遭遇したら、宅配のお兄さん、ドンビキですわ、絶対(´;ω;`)
なので、猫足ソックスとともに、諦めアイテムだったわけですが・・・
ど~ん!!

八百比丘尼さんから頂いちゃったのですよ(ノ▽〃)
これね、すっごく軽くて暖かいったらないから、毎日背負ってます♪
しかもね、カイロを入れるポケットが肩と腰についてるのです。
私の肩凝りは首から。ポケットだとちょっと下になっちゃうので、冷えやすい腰にカイロを入れています。

カイロは勿論ハクキンカイロ。
使い捨てなんて、ゴミになるから使わないよ~。
こんなオババ臭いものって思ってたんだけれど、使ってみたら本当に優秀。
ベンジンの臭いがちょっとするけれど、繰り返し使えるし、なにしろ24時間あたたかい。
好きな袋に詰めたら、なんか粋になるでしょ♪
ますます、おうち大好き度上昇中(人´∀`)
じつはこの"ねこのねこ"、八百比丘尼姐はもちろん、rider嬢ともお揃いなの。
サンニンでこの格好で囲炉裏囲んで串に刺したヤマメの塩焼きでも食べてたら楽しいなぁなどと妄想中。
ラビママさん、素敵なものを、ありがとうございました~~~♡♡♡
セミがイビキをかいて寝ていて可愛いんだけど、真っ黒すぎて何が何やら分からない(笑)
■
[PR]
▲
by taco-poo
| 2013-12-22 11:18
| シアワセナコト
|
Comments(6)
ジツニ、ヨクデキテイル
よくできている
触りたくなるような、ぷくっとした肉球。
それぞれのシッポも、違う表情を見せている。
さすがだ、奇譚クラブ。
そんな事言ってないで、降ろしてくれニャー!!
おお、これは失礼!
そうだよね、いつまでもボルダリングしてるわけにはいかないよねぇwww
では、キミたちには、お得意の社交ダンスでも踊っていただこう。
体の柔らかさ、身のこなし方、ネコならではの美しいダンスを見せてくれたまえ。
踊れないニャー(怒)
どした?
暗くなってからでないと踊れないのかい?!
違うニャー、ミケ子が踏んでるニャー!
たまらんです。
「ここは俺がくいとめる!お前は先に行くニャー!」
実はこれ、大分の黒い姐御の元から遥々海を越えて我が家へw
このニャンコの存在を知ったのは、彼らが売り切れでガチャガチャから姿を消してから。
なにしろ、ガラケーユーザーなもんでね。。。
ある時、事務所に一つだけもらい、ネコ馬鹿3人で争奪戦じゃんけんをし、
最下位で負けた私は、商品チラシだけを貰った..._| ̄|○|||
そんな悲しみを吹き飛ばしてくれるかのように
全12匹コンプ(笑)の角材親分から、名古屋と東京に4匹ずつ暖簾分けの里子到着♪
嬉しいねぇ。
実はね、あんまり嬉しかったから、今月中旬リリースの弟分をゲットしようと
昨日の仕事帰りに、わざわざ秋葉原まで行ったのですよ。
正直、秋葉原はとても苦手な場所。
ただし、目的がある場合は別腹になるのです。
道の角でオタク系がたむろしてる・・・と思ったら
ナンチャラ48の出来そこないのような、アニオタの底辺アイドルのようなおねーちゃんが
(我ながら、意地悪な書きようだwww)
ゲームかなんかのイベントで、冬空の下ミニスカのメイド服で頑張ってる。
(偉いと思うが、正直、邪魔な集団でしかない。。。)
そんな中をかいくぐって、仕事帰りのおばさんが
場所的不適合を乗り越えながら辿り着いたゲームとフィギュア専門店のような小さなビル。
なのに、まだ、販売されていなかった...凹●|||
おにーさん「今月下旬販売ですね♪」
くっそぅ、リベンジしてやる!!
それよりも。
私はスマホになんかしないぞー、と、ずっと思っていたんだけど、包囲網が凄い。
昼休み、いつも4人でお弁当を一緒に広げる中の3人がiPhoneになってしまった。
事務所の男性たちは言うまでも無く、唯一のガラケーユーザーな私・・・。
私はdocomoユーザーで、両親とファミリー割引。
何かある都度かかってくる両親の電話に、キャリア変更は出来ない。
いくら実質タダと言っても、ばかみたいな本体価格設定をしているdocomoからiPhoneは買いたくない。
しかも、メモリーカードが使えないんじゃ、内臓メモリ喰うばかりで写真データの移行が不自由でしょうがない。
だったら。
機能を考えて19日発売のソニーの小型スマホ買うかなぁ、、、、
全く使わないで済むような機能のスマホに、WiFi活用しても維持費は3倍増。
良く出来た彼らに、仕事をさせるべきなのか否か。
費用対効果(見栄?!)の踏ん切りがつかず、悶々。。。
【 追 記 】
尻から撮った足の裏:
ちゃんとテディさんがいるんだよ~♡

触りたくなるような、ぷくっとした肉球。
それぞれのシッポも、違う表情を見せている。
さすがだ、奇譚クラブ。
そんな事言ってないで、降ろしてくれニャー!!

おお、これは失礼!
そうだよね、いつまでもボルダリングしてるわけにはいかないよねぇwww
では、キミたちには、お得意の社交ダンスでも踊っていただこう。
体の柔らかさ、身のこなし方、ネコならではの美しいダンスを見せてくれたまえ。
踊れないニャー(怒)

どした?
暗くなってからでないと踊れないのかい?!
違うニャー、ミケ子が踏んでるニャー!

たまらんです。
「ここは俺がくいとめる!お前は先に行くニャー!」
実はこれ、大分の黒い姐御の元から遥々海を越えて我が家へw
このニャンコの存在を知ったのは、彼らが売り切れでガチャガチャから姿を消してから。
なにしろ、ガラケーユーザーなもんでね。。。
ある時、事務所に一つだけもらい、ネコ馬鹿3人で争奪戦じゃんけんをし、
最下位で負けた私は、商品チラシだけを貰った..._| ̄|○|||
そんな悲しみを吹き飛ばしてくれるかのように
全12匹コンプ(笑)の角材親分から、名古屋と東京に4匹ずつ暖簾分けの里子到着♪
嬉しいねぇ。
実はね、あんまり嬉しかったから、今月中旬リリースの弟分をゲットしようと
昨日の仕事帰りに、わざわざ秋葉原まで行ったのですよ。
正直、秋葉原はとても苦手な場所。
ただし、目的がある場合は別腹になるのです。
道の角でオタク系がたむろしてる・・・と思ったら
ナンチャラ48の出来そこないのような、アニオタの底辺アイドルのようなおねーちゃんが
(我ながら、意地悪な書きようだwww)
ゲームかなんかのイベントで、冬空の下ミニスカのメイド服で頑張ってる。
(偉いと思うが、正直、邪魔な集団でしかない。。。)
そんな中をかいくぐって、仕事帰りのおばさんが
場所的不適合を乗り越えながら辿り着いたゲームとフィギュア専門店のような小さなビル。
なのに、まだ、販売されていなかった...凹●|||
おにーさん「今月下旬販売ですね♪」
くっそぅ、リベンジしてやる!!
それよりも。
私はスマホになんかしないぞー、と、ずっと思っていたんだけど、包囲網が凄い。
昼休み、いつも4人でお弁当を一緒に広げる中の3人がiPhoneになってしまった。
事務所の男性たちは言うまでも無く、唯一のガラケーユーザーな私・・・。
私はdocomoユーザーで、両親とファミリー割引。
何かある都度かかってくる両親の電話に、キャリア変更は出来ない。
いくら実質タダと言っても、ばかみたいな本体価格設定をしているdocomoからiPhoneは買いたくない。
しかも、メモリーカードが使えないんじゃ、内臓メモリ喰うばかりで写真データの移行が不自由でしょうがない。
だったら。
機能を考えて19日発売のソニーの小型スマホ買うかなぁ、、、、
全く使わないで済むような機能のスマホに、WiFi活用しても維持費は3倍増。
良く出来た彼らに、仕事をさせるべきなのか否か。
費用対効果(見栄?!)の踏ん切りがつかず、悶々。。。
【 追 記 】
尻から撮った足の裏:

■
[PR]
▲
by taco-poo
| 2013-12-14 16:37
| タノシイコト
|
Comments(18)
捨てネコごっこ
宅配の箱を開けたら、珍しく園児が納まってました。
優しい人が、拾ってくれるといいね~

明日は、園児は日帰り入院検査の日です。
入院と言っても、これは私の都合で出勤前に預けておいて
帰宅時に迎えに行くっていうことなんですけれど。
ずっと毎週だった検査ですが
ここのところ調子がいいので、嬉しいことに3週ごととなっています。
何度も薬を変えたり量を変えたりと試して来て
同じ投与量でも良かったり悪かったり、と、さっぱり掴めません。
ネコの免疫介在性溶血性貧血は、特効薬がなく、データも揃っていないのが現状だそうです。
原因も分かりません。園児も突発性と言われています。
(遺伝性の病ではないことは、治療方法の確認のため、UC-DAVISで検査済みです。
園児の病は、権太と違ってブリーダーさんのせいではありません。)
だから、いつもコレという手立てはなく、私も先生も手探り。
園児の状態を見ながら、一番負担の少ない治療法を模索しています。
でも、園児は本当に頑張ってくれています。
発症から約3年半。何度も諦めそうになったことがあったけれど
その度に、園児は頑張ってはい上がって来てくれます。
嬉しくて、愛しくて、涙が出そうになるときがあります。
宗教は信じてないけど、それでも神さまは頑張っているものを見捨てないのだな、って。。。
現在、今までの治療の中で、一番良い状態が続いている気がします。
きっと、明日もいい結果が出てくれると信じています。
捨てネコぶりは、セミには敵わないけど
それより、ふたりともシャンプーだな;;;
先週末、権太を洗って、シャンプー30分、ドライヤー4時間弱(涙)
よく我慢していてくれるなぁと感謝しつつ、カイヌシ撃沈。
まぁ、権太の場合は毛質が本当に細くて、毛というより繊維のようで
自分が歩くと静電気で毛玉になる、そんな感じだから余計なんだけど。
この週末は、意を決してセミと園児を洗おう。。。
優しい人が、拾ってくれるといいね~

明日は、園児は日帰り入院検査の日です。
入院と言っても、これは私の都合で出勤前に預けておいて
帰宅時に迎えに行くっていうことなんですけれど。
ずっと毎週だった検査ですが
ここのところ調子がいいので、嬉しいことに3週ごととなっています。
何度も薬を変えたり量を変えたりと試して来て
同じ投与量でも良かったり悪かったり、と、さっぱり掴めません。
ネコの免疫介在性溶血性貧血は、特効薬がなく、データも揃っていないのが現状だそうです。
原因も分かりません。園児も突発性と言われています。
(遺伝性の病ではないことは、治療方法の確認のため、UC-DAVISで検査済みです。
園児の病は、権太と違ってブリーダーさんのせいではありません。)
だから、いつもコレという手立てはなく、私も先生も手探り。
園児の状態を見ながら、一番負担の少ない治療法を模索しています。
でも、園児は本当に頑張ってくれています。
発症から約3年半。何度も諦めそうになったことがあったけれど
その度に、園児は頑張ってはい上がって来てくれます。
嬉しくて、愛しくて、涙が出そうになるときがあります。
宗教は信じてないけど、それでも神さまは頑張っているものを見捨てないのだな、って。。。
現在、今までの治療の中で、一番良い状態が続いている気がします。
きっと、明日もいい結果が出てくれると信じています。
捨てネコぶりは、セミには敵わないけど

それより、ふたりともシャンプーだな;;;
先週末、権太を洗って、シャンプー30分、ドライヤー4時間弱(涙)
よく我慢していてくれるなぁと感謝しつつ、カイヌシ撃沈。
まぁ、権太の場合は毛質が本当に細くて、毛というより繊維のようで
自分が歩くと静電気で毛玉になる、そんな感じだから余計なんだけど。
この週末は、意を決してセミと園児を洗おう。。。
■
[PR]
▲
by taco-poo
| 2013-12-11 22:46
| enju
|
Comments(4)
頭痛
10日ほど前から、夕方になると頭が痛くなるようになり
最近では、朝から痛むようになりました。
ズキズキというより、こめかみから上が重くなり、
動いたりすると、振動で痛むのです。
ストレスかなぁ、
それとも使用時間が長いPCのせいで、最近めっきり落ちた視力のせいかなぁ。。。
両方とも心当たりはあるのだけれど、
長引いていることを考えると、ちゃんと原因を見つけないといけないかも。
狙ってます

まずは眼科へ。
ところがこちら、まったく問題無し。
眼精疲労さえ、症状としては出てはいないみたい。
手元が見えづらくなったら、メガネを作りに来て下さいねと言われた~(つд`)
次に向かった内科で、あっけなく原因判明。
重度の肩凝りによる頭痛
典型的、なのだそうです..._| ̄|○|||
確かに私の肩凝りはもう年季ものでガッチガチ。
昔は編み物をしたりすると、痺れたり冷たくなったりしたのだけれど
今はもう、痺れているのを通り越して痛みも感じないみたい。
美容院では硬くて驚かれるし、鍼に行っても、何年も通わないと治らないといわれる始末。
肩の筋肉は首を通り、額まで一枚で繋がっているのだそうです。
首凝りを過ぎると、頭に行くそうです。
うん、確かに首はもう完全に固まった。
ウガイをする時、上を向くのが辛いもん♪
長時間の同じ姿勢は禁物、PC作業は30分に1度は10~15分休むようにと言われたけど、
出来るかいっヽ(`Д´#)ノ
寒くなって来て、筋肉も緊張する季節です。
皆さまも、お気を付け下さいね~。
てことで今、これとワインで治療中。
カラダ、内側からもほぐさなきゃだもんね~(人´∀`)
真面目な話、あずきのチカラ、いいですよ!じんわり暖かいの。200回使えるんだそうです。
横取りっ♪

あっ.....
相変わらず、セミは狙ってからが長い・・・
最近では、朝から痛むようになりました。
ズキズキというより、こめかみから上が重くなり、
動いたりすると、振動で痛むのです。
ストレスかなぁ、
それとも使用時間が長いPCのせいで、最近めっきり落ちた視力のせいかなぁ。。。
両方とも心当たりはあるのだけれど、
長引いていることを考えると、ちゃんと原因を見つけないといけないかも。
狙ってます

まずは眼科へ。
ところがこちら、まったく問題無し。
眼精疲労さえ、症状としては出てはいないみたい。
手元が見えづらくなったら、メガネを作りに来て下さいねと言われた~(つд`)
次に向かった内科で、あっけなく原因判明。
重度の肩凝りによる頭痛
典型的、なのだそうです..._| ̄|○|||
確かに私の肩凝りはもう年季ものでガッチガチ。
昔は編み物をしたりすると、痺れたり冷たくなったりしたのだけれど
今はもう、痺れているのを通り越して痛みも感じないみたい。
美容院では硬くて驚かれるし、鍼に行っても、何年も通わないと治らないといわれる始末。
肩の筋肉は首を通り、額まで一枚で繋がっているのだそうです。
首凝りを過ぎると、頭に行くそうです。
うん、確かに首はもう完全に固まった。
ウガイをする時、上を向くのが辛いもん♪
長時間の同じ姿勢は禁物、PC作業は30分に1度は10~15分休むようにと言われたけど、
出来るかいっヽ(`Д´#)ノ
寒くなって来て、筋肉も緊張する季節です。
皆さまも、お気を付け下さいね~。
てことで今、これとワインで治療中。
カラダ、内側からもほぐさなきゃだもんね~(人´∀`)
真面目な話、あずきのチカラ、いいですよ!じんわり暖かいの。200回使えるんだそうです。
横取りっ♪

相変わらず、セミは狙ってからが長い・・・
■
[PR]
▲
by taco-poo
| 2013-12-08 22:36
| クラスコト
|
Comments(10)
世代交代
次男 「兄ちゃん、結弦くんが、世界歴代1位の点数を出したんだって!
コーチのオネエさんがのけぞってるぜ!!」
長男 「いや、僕には関係ないことだから。」

次男 「おいらものけぞっちゃうぜっ!」
長男 「どうぞご勝手に。それも僕には関係ありませんから。」

生意気そうなところが好きですなー。
キレのあるジャンプもお見事。
これに、高橋くんの色気があったら鬼に金棒?!
でも、本音を言えばプルシェンコが見たかった。。。
■
[PR]
▲
by taco-poo
| 2013-12-05 20:56
| カゾクノコト
|
Comments(4)